小説「僕が、剣道ですか? 4」

四-1
 次の日、起きると、きくはおっぱいを出してききょうに乳を飲ませていた。
 顔を洗うと、朝餉になった。
 乳を飲んだが、皿にご飯を載せて湯を少し掛けて潰すと、それをききょうはよく食べた。今日もおかわりをした。
 僕も焼き魚をおかずにご飯を二杯食べた。
 ショルダーバッグの中身をジーパンや長袖シャツなどに替えてこれも布団の間に隠し、後は風呂敷包みと折りたたんだナップサックを持ち運ぶようにして、外出することにした。
「何か欲しいものがあるか」ときくに訊くと「針と糸と鋏があると便利なんですけれど」と言う。
「じゃあ、小間物屋にでも行ってみるか」
「はい」
 小間物屋は通りの中程にあった。
 中に入ると、女の物が結構置かれていた。
「針と糸と鋏を探しているんだけれど」と店の者に言うと、「これですが」とそれらを置いてある浅く大きな箱を出してきた。
 きくは、大中小の針と針刺しと指ぬき、そして白と黒と紺と赤の糸を選んだ。代金二百文を渡して、それらを布袋に入れてもらった。
 店を出ると「スリだー」と言う声がした。見ると、若い男がこっちに向かって走ってくるので、その足を引っかけて転ばせた。右手を背中にねじると、三十代の男が息を切らしてやってきた。
 若い男の懐を探ると財布が出て来た。
「これかい」と、追ってきた男に見せると、「そうです」と答えた。それで、財布を放って渡した。その男は中身を確かめていた。
「確かにあるかい」と訊くと「はい」と答えた。
「近くに番所はあるか」と僕が訊くと、通りの端にあると言う。
 僕はスリの手をねじり上げたまま立ち上がると、三十代の男に「番所まで一緒に行こう」と言った。
 きくには、「宿で待っているように」と言った。
 スリの男は何とか逃げようとするので、その度に腕を強くねじり上げた。
 番所には、役人が二人いた。
「どうしたんだ」と役人の一人が言うので、三十代の男が、僕に腕をねじり上げられている男を指して「こいつに財布をすられたんです」と訴えた。
 僕は腕をねじり上げている男を、もう一人の役人に渡した。
 机に座っている役人が、三十代の男に、「所と名前は」と訊くので、「材木問屋をしている木村屋の主の五兵衛です。この先に店があります」と答えた。
「それで、そちらの名前と住んでいる所は」と僕に訊くので、「鏡京介と言います。ここの高木屋という宿に宿泊しています」と言った。
 捕らえられた者は、もう一人の役人に縄で縛られていた。
「すられた物は」
「財布です。中身は、五両と二分です」
「中身は全部あったのかい」
「はい、ございました」
「鏡京介とか申す者、おぬし、侍か」
「はい」
「侍にしては刀を持っておらぬようだが」
「恥ずかしい話ですが、長旅の途中で金に換えました」と僕は嘘を言った。
「身分を証明できるものはあるか」
「今、白鶴藩に手紙を出して、その返事を待っているところです」
「白鶴藩の者か」
「はい」
「高木屋に逗留しているんだな」
「そうです」
「わかった。行っていい」
 僕は番所を出た。すぐに木村屋の主、五兵衛も出て来た。
「この度はありがとうございました」と頭を下げた。
「いえいえ、大したことをしたわけではありませんから」と言った。
「これから店に戻りますが、お茶でもどうですか」と誘われた。
 僕は「宿に戻るので、ここで失礼させて頂きます」と答えた。
 五兵衛はまた、頭を下げた。

 宿に戻り部屋に入ると、きくが「どうでした」と様子を訊いて来た。僕はあらましを話して聞かせた。