小説「真理の微笑 夏美編」

十六-1
 十二月下旬になると、夏美は学校に行き、担任と相談をした結果、とにかく二月早々にある有名私立中学校と国立中学校を受験する事に決めた。
 国立某中学校は、来月一月の中旬になってすぐの二日間のみ窓口受付を行い、有名私立中学校の方は、郵送であれば一月下旬早々の一日のみ、郵便局から簡易書留・配達日指定で送付する事が募集要項に書かれていた。
 夏美は願書をもらいに、すぐに両方の学校に行った。
 そして両校への出願書類の提出が終わり、両校の受験も終えた。祐一は国立中学校は落ちたが、有名私立中学校には受かった。夏美はその中学校の入学手続きをすぐに行った。

 そして、いよいよ第三回公判がやってきた。傍聴人は前よりも遥かに増えていた。
 前の公判が終わった後、週刊誌やワイドショーの報道は過熱する一方だった。
 特に真理子に高瀬との間の子がいる事が話題を呼んだ。自分の夫を殺した犯人との間に子どもができたのである。話題にならない方がおかしかった。
 ワイドショーは毎回、各界の著名人をコメンテーターに呼んで、その感想を訊いた。
「自分の夫を殺害した犯人でしょう。その子どもを産むなんて、知らなかったからできたんでしょうけれど、残酷よね。奥さんにとっても、お子さんにとっても」
「とにかくこの先が大変ですよね。奥さんにしてみれば、主人だと思って産んだわけでしょうから」
「わたしには想像もできません。そのお子さんには、一生ついて回るでしょ、この事が」
「奥さんが気の毒でなりません。いくら被告人が記憶喪失だったからって、こんな事があってもいいものなんでしょうか」
「あ~あ、考えるだけでも、ゾッとしますね。この先、どう暮らしていくのかと思うと」
「でも、奥さんは犯人と知っていて暮らしていたわけではないんだから、子どもができても不思議ではありませんよね。これは、もう皮肉としか言いようがありませんね」
 コメンテーターの意見は、真理子に同情するもので一致していた。

 第三回公判は弁護側の主張から始まった。
 弁護側が今日証明しようとする事は、何故、高瀬隆一が富岡修を殺さなければならないほどに追い詰められていったのか、にあると主張した。そのための証人を三人呼んであると言った。
 まず最初に呼ばれたのは、元(株)TKシステムズ社員の岡崎だった。
 人定質問の後、弁護士から「今回の被告人の起こした事件についてどう思いますか」と訊かれた。
「とても信じられない気持ちです。今回のような事件を起こすような人じゃあありません。最初に事件の事を知った時に、そんな馬鹿な事があってたまるかと思いました」
「被告人は普段はどのような方ですか」
「とても温厚で誠実な人です。わたしたちのような従業員にも、まるで家族のように接してくれます」
「という事はよほどの事がない限り、今回のような事件を引き起こすような人ではないんですね」
「そうです」
「では、話を変えます。トミーワープロについてどう思いますか」
 岡崎は周りを見回した後、「トミーワープロは、うち、あのうわたしが元働いていた会社の(株)TKシステムズの事ですが、そこで開発していたTK-Wordそのものだなと思いました」と答えた。
「それはどうしてそう思ったのですか」
「トミーワープロを解析したからです」
「それで何がわかりましたか」
「トミーワープロは、TK-Wordを改良したものだという事がわかりました。改良というのは、言葉の綾で、改良ではなく、TK-Wordをトミーワープロに見えるように改変したものだという事がわかりました」
「それで、どう思いましたか」
「それは怒りましたよ。何しろ二年もかけて作ってきたものを、横からかっさらわれていったのですから。二年もかかったんですよ、このソフトを作るのに。それまでにどれほどの努力をしたと思いますか。社運をかけて開発していたんですよ。それが奪われたわけですから」
「高瀬隆一社長は、どう思ったと思いますか」
「怒っていました。わたしが解析結果を報告した時、机の上を大きく一度、叩いたぐらいですから」
「どうも、ありがとうございました。以上です」
「裁判長、検察からも質問させてもらってもいいですか」
「どうぞ」
「今、トミーワープロは、TK-Wordを改良したものだという趣旨の事を発言されましたが、同じ機能を持ったワープロソフトですよね。そうであるなら、たまたま、似てしまうという事もあるのではありませんか」
「失礼ですが、それはソフトというものを知らない素人の考えです。使ってみて同じ機能に見えるようでも、プログラムは別なんです。こう言ってもわからないかも知れませんから、たとえで言いましょう。四という数字があるとして、この数字になるように足し算の計算式を作ってくださいという問題があったとします。その時、三+一でも四になるし、二+二でも四になります。四という数字は同じでも、三+一と二+二では違うでしょう。それがプログラムなんです。機能が複雑になれば、この四にする方法も複雑になり、たとえ、同じ機能に見えたとしてもプログラムは別なんです。トミーワープロとTK-Wordを比べるとそれが驚くほど同じだったのです。ですから、わたしたちはTK-Wordのプログラムが誰かに盗まれてトミーワープロとして売り出されたものだと思ったのです」
「わかりました。以上です」
 検察側の質問は、弁護側が主張したいことを強化しただけに終わった。

 次は中島が呼ばれた。
 人定質問の後、岡崎にした質問と同じく「今回の被告人の起こした事件についてどう思いますか」という質問が中島にもされた。
 その答も岡崎とほぼ一緒だった。高瀬隆一という人は非常に温厚で、人情味のある人物であり、とても人を殺すような人ではないという答だった。
「トミーワープロについてどう思います」と訊くと、「わたしは、見た目が違うだけで、トミーワープロはTK-Wordそのものだと思いました」と答えた。
「どうしてそう思ったのですか」
「先程、発言した岡崎さんと一緒にトミーワープロを解析したからです」
「さっき岡崎さんの時に質問すべきだったのですが、トミーワープロが発売されたのは、事件が起こった後ですよね。それなのに、トミーワープロが発売される前に、何故、トミーワープロはTK-Wordそのものだと思ったのですか」
「どのソフトでもそうですが、本製品を発売する前にβ版を作成します。そして、一定のユーザーに配布してその機能を評価してもらうんです。わたしたちはそのβ版を入手して、TK-Wordと比べたんです」
「そのβ版とトミーワープロとは、どの程度似ているものなんですか」
「ほとんど同じです。本製品を売り出す前に試用してもらうわけですから、プログラムは一緒です」
「では、そのトミーワープロのβ版とTK-Wordと比べたんですね」
「そうです」
「しつこいようですが、それはトミーワープロとTK-Wordと比べたと考えてもいいんですよね」
「そうです。これは個人的な興味で行ったことですが、トミーワープロが発売された後に、それを購入してTK-Wordと比べましたが、β版と結果は同じでした」
「それでは訊きますが、β版を解析してどう思われましたか」
「怒りましたよ。TK-Wordが盗まれたと思いました」
「TK-Wordが盗まれたとはどういう意味ですか」
「言葉通りです。TK-Wordのプログラムを誰かが(株)TKシステムズから持ち出して、トミーソフト株式会社に無断で売ったのに違いありません。その事を言ったのです」
「わかりました。以上です」
「検察側は」と裁判長が訊くと、「ありません」と答えた。