小説「僕が、剣道ですか? 4」

十六-1
 朝餉が済むと、肌着を着て、昨夜、干した着物を着た。床の間から刀を取ると、帯に差した。その格好で玄関に向かうと、「袴を穿かれた方が良さそうですな」と言われた。
「私には、これしか着る物がなくて」と言うと「今、持ってこさせます」と言った。
 僕は女中が持ってきた袴を穿いた。
「では、出かけましょうか」と言った。
 木村彪吾は籠に乗り、僕はその脇を付いていった。

 城下に入ると、広々とした堀があり、橋を渡って、門の所に来た。一旦、籠が降ろされ、木村彪吾が顔を出すと、門番は頭を下げた。そのまま、籠は城内に入っていった。
 僕は下足番に案内されて、玄関に入り、草履を渡した。そして、若い侍に本差と脇差を渡すと、座敷に案内され、「ここで待つように」と言われた。
 半時ほど待つと、先程の若い侍が来て、「こちらへ」と言われた。彼に従って、廊下を進むと、広い中庭が見えてきた。そこを半周ばかりすると、前室らしきところに通された。そこの部屋の中央に座るように言われたので、その通りに座ると、襖が開けられた。
 広い部屋だった。奥に一段高い座敷があり、そこに鷹岡彦次郎が座っていた。
 一段下の広い桟敷には、左右に大勢の侍が座っていた。
 一番端の侍が「中程まで出ませい」と言うので、僕は大広間の中央に進み、そこに座ると、手を畳について頭を下げた。
「顔を上げい」と近くの侍が言った。
 僕が顔を上げると、「その方が鏡京介か」と鷹岡彦次郎が訊いた。
「はい。私が鏡京介です」と答えた。
「そちは真剣白刃取りができると、木村彪吾から聞いたが、まことか」
「はい。まことでございます」
 鷹岡彦次郎が「見せては貰えぬか」と言うので、「もちろん、お見せします。そのために参りました」と言った。
「では、早速、見せて貰おう」と鷹岡彦次郎が言った。
「その前に準備をさせて頂けますか」
「構わぬ」
「袖が邪魔にならぬように、たすき掛けをしたいと思います。たすきのご用意をお願いします」と僕が言うと「誰か、たすきを持って参れ」と鷹岡彦次郎が言った。
 まもなく、若い侍がたすきを持ってきた。
 僕はそれでたすき掛けをして、袖をしまった。
「準備ができました」と言った。
「では、始めよ」と鷹岡彦次郎が言った。
「ちょっと、お待ちください。真剣白刃取りには、切り付けてくる相手がいります」
「そうなのか」
「はい」
「では、誰かに相手をさせよう」と鷹岡彦次郎が言うと、僕はすかさず「若年寄の佐野五郎様にお願いしたいと思います」と言った。
 鷹岡彦次郎は「佐野五郎、お前はどうじゃ」と訊くと、「わたしに異存はありません」と答えた。佐野五郎は、眼光の鋭い、かんしゃく持ちの顔立ちをしていた。
 僕は「万一のことがあってはなりませんので、お庭で真剣白刃取りをしたいと思いますが、いかがですか」と訊くと、鷹岡彦次郎は「構わぬ。庭で致せ」と答えた。
「では、庭に移らせて頂きます」と僕は庭に下りる廊下に出た。
「足袋のまま、庭に下りさせてもらいます」と言って、用意されていた草履を履かずに、足袋のまま、白い石が敷き詰められた庭に下りた。
 若年寄の佐野五郎は草履を履いて、庭に出た。背丈は百六十五センチメートルほどであろうか。僕より、十三センチメートルほど低かった。
「どなたか、佐野に本差をお貸しください」と僕が言うと、鷹岡彦次郎が「余の物を使え」と佐野に渡すように侍従に言った。侍従は鷹岡彦次郎の本差を持つと、佐野に渡した。佐野はそれを帯に差した。
「佐野殿、本差をお抜きになられよ」と僕が言った。
 佐野は頷いて本差を抜いた。
「そのまま上段にお構えになり、合図をしたら、私を頭から切り落とすつもりで刀を振り下ろしてください」と僕は言った。
 佐野は「本気で打ち下ろすがいいのか」と訊いた。
「大丈夫です。そのまま振り下ろしてください」と答えた。
 僕は素手で、佐野は本差を上段に構えた。
「いざ、来られよ」と僕が言った。
 佐野は思いきり、刀を振り下ろした。その刀の腹を両手の平で押さえ、峰の部分を両方の指で組み合わせて、打ち下ろされた刀を頭上で受け止めた。そして、両手を捻って、佐野から本差を取り落とさせた。
 それを見ていた鷹岡彦次郎が真っ先に拍手をした。そして、次々と拍手は起こった。
「凄い、凄い。聞きしに勝る凄さだ」と言った。
 僕は佐野に一礼し、鷹岡彦次郎に向かって深々と頭を下げた。
 すると「鏡京介」と鷹岡彦次郎から声をかけられた。
「わしはそちの真剣白刃取りに感服した。そこで頼みなのだが、もう一度、見せてはくれまいか」と言われた。
「佐野様相手でございましょうか」と僕が訊くと、「いや、もっと腕の立つ者の刀を受けて欲しい」と答えた。
「真剣白刃取りは、そう容易い技ではございませんが」と言うと「わかっておる。今、見て、それがわかった。そうなると、当藩きっての使い手相手に、真剣白刃取りをして見せてもらいたいものじゃ。どうであろう」と言った。
「そう、おっしゃられても」と僕が言葉を濁すと「定国を持って参れ」と侍従の者に言った。
 しばらくして、鷹岡彦次郎の元にいかにも高そうな本差と脇差二本が置かれた。
「これは定国という刀工が作った名刀である。もし、わしの指名する相手と真剣白刃取りをしてくれるのであれば、これをそちにやろう」
「それは分かりましたが、失敗をしたら、目付の木村様の屋敷に残してきたきくという女子と我が子ききょうが途方にくれます」と僕は言った。
「もし、失敗をしても三百両を使わす。木村彪吾、もし鏡京介が失敗した後のことは任せられるな」と訊いた。
 木村彪吾は「もちろん、お任せいただきます」と答えた。
「どうだ、鏡京介。やってくれぬか」と鷹岡彦次郎は訊いた。
「分かりました。そこまで、おっしゃって頂けるなら、お受けいたします」と答えた。
「では、相手の者だが、誰かおらぬか」と鷹岡彦次郎は言った。
「ここにはおりませぬが、御指南役の坂岡十兵衛殿をお呼びになられればどうでしょう」と誰かが言った。すると、周りの者が「そうだな」「それがいい」と言った。
「それでは、坂岡十兵衛を呼んで参れ」と鷹岡彦次郎は言った。
「それまで、鏡京介は休んでおれ」と言った。