小説「僕が、剣道ですか? 6」

十八

 船着場に行き、船賃を払い、他の客と一緒に舟に乗った。

 向う岸に着くと舟を降り、川岸に上がった。

 川の向こうは浅草だった。

 吉原は浅草寺の裏手にあった。粋な旦那衆に会った。

 僕は門を潜り、高木屋を探した。見付けると、中に入った。女将が出て来て、上がるように勧めたので、遊びに来たのではないことを告げた。

「どういうことなのです」と訊かれたので、「風車大五郎殿はおられますか」と訊き返した。

「ええ」と言うので、事の次第を話して、いくら借金があるのか訊いた。五両を少し欠ける額だった。その借金を払うと、女将は笑顔になり、風車の居所を教えてくれた。

 裏手で風呂焚きをしているようだった。

 僕は案内されて、風車に会った。

 風車はばつの悪そうな顔をしていた。しかし、「これはこれで楽しいですぞ」とも言った。

 風車に「財布は持っているのですか」と訊くと、懐から財布を出した。中は空だった。

 僕は風車に十両を渡した。

「面目もありません。これは後でお返しします」と風車は言った。

「そんなことは気にしないでいいですよ」と僕は言った。

「そうはいきませんよ」と言って、早速、借金を帰そうと店に向かおうとしたが、僕が止めた。

「借金は払っておきましたから」と言った。

「それじゃあ」と言いかけた風車に、僕は「こんな所で仕事していないで、今日も遊んできたらどうですか」と言った。

 そう言うと何とも言えない嬉しそうな顔をした。

「いいんですか」と言うから、「顔に書いてありますよ」と僕は応えた。

 風車は慌てて顔をこすった。

「きくには、今日も風車殿の分はいらないと伝えておきます」と言った。

「そうですか」と言う風車の腰は、もう浮いていた。

「くれぐれも、もうお金をすられないように」と言うと、「わかってます。こりごりです」と言った。

 

 風車と別れて、吉原を出ると、船着き場に向かった。

 家に帰ると、風呂を焚く時間を過ぎていた。

 きくが「風車殿はどうされてましたか」と訊かれたが、「夕餉の時に話す。風車殿の分はいらないよ」と言って、湯船に水を汲み、火をつけた。どうしたわけか、今回は上手く火をつけられた。やはり、コツがあったのだ。

 風呂に火をつけると、庖厨ではきくが夕餉の支度をしていたので、ききょうを捜した。ききょうは、寝室で掛け布団をはだけて、眠っていた。

 その隣に僕は横たわった。ききょうのほっぺたをつついたりしていた。そのうち、僕も眠ってしまった。

 

「夕餉ですよ」ときくに起こされた。ききょうも起きた。

 ききょうを抱いて、居間に向かった。

 きくがご飯をよそいながら、「風車殿はどうされたのですか」と訊いた。きくからご飯をもらうと、懐に風車の手紙をまだ持っていることに気付いて、それをきくに渡した。きくはそれをいったん受け取ったが、すぐに返して「済みません。わたしは文字は読めないんです」と言った。

「そうか」と言うと、手紙の内容を読んで聞かせた。猫小判のところでは、きくは笑い声を上げた。でも、すぐに笑うのを止めて、「それでは京介様は吉原に行ったのですか」と言った。

「行かなければ、風車殿にお金を渡せないだろう」と応えた。

「そうですけれど」ときくの言葉は歯切れが悪い。

「私は吉原には興味はないよ」と言った。仮に興味を持ったとしても、性病にはかかりたくはなかった。

 僕がそう言うと、きくは安心したような顔をした。

「手紙の内容はわかりました。それでどうされたのですか」と訊いた。僕は吉原に行って、どうしたのか、風車がどんな風だったのかを話した。

 きくは可笑しそうに聞いていた。

「風車殿らしゅうございますね」と言った。

「そうだな」

 

 夕餉が終わると、僕は風呂に入るのを忘れていたことを思い出した。風呂は焚きっぱなしだった。

 風呂は水を入れなければ入れないほど熱くなっていた。

「先に洗い物をすればいい」と僕は言った。

「そうですね」ときくは言い、盥を出してきて、風呂の湯を汲んで、洗い物をそこに入れた。水で冷まして何度も洗った。

 洗った物は僕が干し竿に干した。

 おむつは最後に洗った。それも干した。

「今日は久しぶりに一緒に入ろう」ときくに言った。

 きくは嬉しそうな顔を見せた。

 風呂では、僕が水鉄砲をして見せると、ききょうがとても喜んだ。きくも真似てみたが、僕のようには上手くできなかった。手の平が小さかったからだ。

 

 風呂から上がり、布団に転がった。ききょうを両手、両足で持ち上げた。

「ぶーん。飛行機だ」と言ったが、この時代にはなかったことを忘れていた。

 でも、ききょうは喜んだ。

 きくも甘えてきた。そんなきくを、ききょうを降ろして、抱き締めた。口づけをした。お腹は膨らんでいたが、足をこすりつけてきた。その足を絡めた。

 久しぶりに、きくの中に入った。

 きくは濡れた手拭いを持ってきて拭いた。手拭いを片付けると、抱きついてきた。

「きくはどこまでも一緒ですからね」と言った。

 

 夜半になった。きくはよく眠っていた。

 時を止めた。

 奥座敷に行くと女が畳に座っていた。

「どうしたんだ」と僕が言うと、「今日はおきく様とされたんですね」と言った。

「当然ではないか。それがどうしたと言うのだ」と僕は言い返した。

「霊には心がないとお思いなのですか」と女は言った。

「そんなことは……」と言いかけて、考えていなかった、とは言えなかった。

 女は僕に抱きついてきて、口づけをした。そして、僕の一物を頬張って立たせると、躰の中に入れた。

「こんなにも、主様が恋しいのに」と女は言った。そして、僕の頬に涙が伝わった。

 女との交わりはそれだけだった。終わると、女は消えた。

 

 僕は寝室に戻ると、時を動かした。それほど疲れてはいなかった。しかし、眠気はすぐに襲ってきた。

 

 朝は、やはりききょうに起こされた。

 ききょうは僕に相手にして欲しかったのだ。

 顔を洗おうとして、少し目を離した時に、ききょうは縁側に出て来て、落ちてしまった。

 手拭いで顔を拭いている時に、ききょうの泣き声が聞こえてきた。

 縁側の下に、横になって泣いていた。

 躰を調べた。手足は骨折している様子はなかった。頭はよく見た。頭は大丈夫のようだった。きくも縁側にやってきた。

「ここから落ちたんだ」と言うと、ききょうを抱き取り、躰を調べた。

「良かった」と言うと、僕の方を向いて、「注意してくださいね」と言った。母親の顔だった。

 僕は頷いた。僕自身ひやりとしていたのだ。

 庭石に頭を打ち付けなくて、良かったと思った。

 タイムパラドックスのことが頭を過った。そんなことで、ききょうは絶対に失わないと思った。タイムパラドックスなんて、もうどうでも良かった。

 ききょうを失ったら、僕はどうにかなってしまう。そう思った。

 

 風車のいない朝餉が始まった。ききょうは、きくの膝元にいた。

 会話がなかった。

 今日、風車は帰ってくるのだろうか。五両で一日過ごせるのなら、もう一日泊まってくるかも知れなかった。