小説「僕が、剣道ですか? 2」

二十四-1
 山賊たちが今月下旬に飛田村を襲うとしたら、時間がなかった。
 山奉行佐伯主水之介に会いに行った。
 今までのいきさつを忌憚なく話した。
「それはおぬしが気にすることではあるまい」
「そうですが」
「自ら蒔いた種だ。刈るのは自分たちでする他はあるまい」
「…………」
「今回のことを知っていたとしたら、斬らなかったのか」
「いえ、降りかかってきた火の粉ですから振り払っていたでしょう」
「そうだろう。気にするな。おぬしのせいじゃない」
「でも」
「気にかかるんだろう」
「はい」
「おぬしらしいな」
「飛田村に行こうかと思っています」
「結構、遠いぞ」
「準備してから山に入ります」
「行く道はわかっているのか」
「いいえ」
奉行所から人を出してやりたいが、この件は関わるなというお達しが出ている」
「誰か探してみます」
「そうだな」

 佐伯と別れて、町に出た。辻にいる子どもに訊いて、佐野助を探した。佐野助の方が顔が広いに違いなかったからだ。
 佐野助は河原にいた。
 子どもたちと、水切りをして遊んでいた。
「暇だな、お前は」
「おや、鏡の旦那で。今日は何の御用ですかい」
「用がなければ会いに来てはいけないのか」
「そういうわけじゃないんですが、何かあるんでしょう」
「まあな」と言いながら、僕は飛田村のことを話した。
「へえ、そうですかい。で、旦那はどうするつもりなんですか」
「行ってみようと思う」
「あんな辺鄙な所に行くんですかい」
「飛田村を知っているのか」
「知っているも何も、あっしが知らない所なんぞはありません」
「そうか、それは良かった」
「まさか、本気で行く気じゃないですよね」
「さっき行くと言っただろう」
「冗談だと思ったんですよ」
「こんな時に冗談なんか言うものか」
「でもかなり遠いですよ」
「山奉行から聞いて知っている」
「そんな態じゃ、行けませんよ」
「分かっている。それなりの準備をして行く」
「行くのに、はやくても一日半から二日かかりますよ。向こうに着くのは、三日目ということになりますかね。それとも夜中」
「そうか」
「で、いくらもらえるんで」
「何のことだ」
「あっしにただで働かせようって言うわけじゃないですよね」
「お前が道案内するんだな」
「そういう話じゃなかったんですか」
「いや、それでいい」
「一日一分、いや二分出してもらえますか」
「一日二分か、二日で一両だな」
「へえ」
「結構な稼ぎじゃないか」
「あんな山奥を歩くんですよ。それくらいはもらわないと」
「いいだろう」
「それと、山賊とはやり合いませんからね」
「分かっている」
「で、いつ行くんですか」
「明後日だ」
「明後日ですね。で、時間は」
「夜が明けたら、家老屋敷の前で待っていてくれ」
「わかりやした」
「自分の食料は自分で用意しておけ」
「わかってますよ」