小説「僕が、剣道ですか? 3」

二十九-1
 十二月三十日はお掃除と決まっていた。朝から僕は大掃除の手伝いをさせられていた。窓拭きから納戸の整理まで、一日中、こき使われた。
 きくは掃き掃除と拭き掃除に活躍した。
 午後四時頃には、一通りの掃除は終わった。

 その時、携帯が鳴った。出ると、沙由理からだった。
 いきなり「明日、一緒に除夜の鐘を聞いて、初詣しましょう」と言った。
「すまん。先客があるんだ。いつも家族で、除夜の鐘を聞いて、明治神宮に初詣することになっているんだ」と嘘の言い訳をした。実際には、きくとききょうを連れて、明治神宮に初詣に行くつもりだった。きくは、明治神宮の初詣を知らないはずだから、ぜひ、見せてやりたかったのだ。
「そう、わかったわ。だったら、二日はどう」
「初詣はしちゃったからな。そうだ、カラオケに行こうよ。カラオケならOKだ」
「カラオケ」
「ああ。ただし、条件がある。君に現代美術展に誘われた時に真紀子って友人に頼まれたって言ってたよね。その真紀子って友人を連れてくること。それが条件だ」
「確かに真紀子は友人だけれど、本当のことを言うと、彼女のことあまり好きじゃないのよ」
「困ったな。その真紀子って子にも頼みたいことがあるんだ。彼女に僕を連れ出すように君に言った人をカラオケ店に連れてくることなんだけれど」
「何か企んでいるの」
「まあ、そうだけれど、簡単に言えば、真紀子って子に僕を連れ出すように言った人を知りたいんだ」
「わかったわ。話してみる。どこのカラオケ店に何時に行くって言うの」
「この前行ったカラオケ店はどう。あそこ、雰囲気良かったじゃないか」
「で、何時に」
「僕たちは午後一時に行って、彼女たちには二時に来るように言えばいい。そうすれば、一時間二人だけになれるよ」
「わかったわ」
「言っておくけれど、僕の名前を出しちゃ駄目だよ。警戒するに決まっているから。ボーイフレンドを連れて行くとだけ言っておけばいい」
「わかった。そうする。今から電話してOKだったら、また電話する」
「うん、待ってる。あっそうだ、もし僕の名前を訊かれたら、富樫元太だと言ってくれ」
 僕は親友の名前を出した。すぐにいい名前が思いつかなかったからだ。それに親友の名前なら、忘れっこないし。
「わかった。もし訊かれたら、そう言うわ」
 携帯はそれで切れた。

 一時間後に沙由理から携帯で電話が来た。
「真紀子の方はOK。真紀子にあなたを誘うように言った人は、二時には遅れるって。でも、来るって言っていたわ」
「そうか。それならそれでいい。OKだ。じゃあ、二日の午後一時にカラオケ店で会おう。でも、それなら、その前に昼食でもどう。正午に新宿南口の改札の前で待ち合わせて、食事しよう」
「いいわね」
「今度は時間通りに行くから」
「いつまでも待っているわよ」
「分かった。じゃあね」
 そこで携帯を切った。
 そばにきくがいた。
「また沙由理さんとデートですか」
「そうだけれど、これにはわけがあるから」
「どんなわけですか」
「それは……説明しにくい」
「説明できないわけなんですね」
「いや、そういう意味じゃない」
「どういう意味ですか」
「参ったな」
「どうして参るんですか」
「昨日、危険な目にあっただろう。あんなことがまた無いように予防をするんだ」
「どんな風に予防するんですか」
「それを説明すると長くなるから」
「長くなってもいいです」
「説明しにくいことなんだ。分かってくれよ」
「説明しにくいことなんですね。わかりました。きっと男女のことなんですね」
「違うってば」
「どう違うんですか。説明しにくいのは、そういうことだからではないんですか」
「違うんだけれど、もういいよ。そう思っていれば」
 僕は面倒になってきた。きくの方が黒金高校よりも手強いかも知れなかった。