小説「僕が、剣道ですか? 2」

二十-1
 三日間、堤道場には行かなかった。
 祝宴や祝辞を述べる来客が多いと思ったからだった。城中にも登城したことだろう。
 とにかく、遠慮していた。
 しかし、四日目に堤道場から門弟の使いが来た。ぜひ、訪ねてきて欲しいという堤の要望だった。その門弟と一緒に堤道場に行った。
 堤道場は町中を通らなければ行けない。町を通ると「よっ、真剣白刃取り」とあちらこちらで声をかけられた。
「凄いねぇ。刀がなくても勝つんだから」
 真剣白刃取りを見ていないから、話はどんどん大きくなっていた。

 町を抜け、堤道場に来た。門の所にたえはいなかった。
 座敷に通された。
 堤がいた。その隣にお腹の大きくなったたえもいた。
 僕は「御指南役に就かれたこと、おめでとうございます」と言った。
「ありがとうございます」と堤は言った。
 僕は「丁寧な言葉はお止めください。もう御指南役なんですから」と言うと、「そうは参りません。この役に就けたのも、鏡殿のおかげですから」と言った。
「私は何もしていませんよ」
「そうご謙遜なさらなくても結構。佐伯殿の八方剣を見させて頂いたし、わざと試合放棄をされたのでしょう。しかも、相手に深手を負わせて」
「そんな」とは言ったが、堤には見透かされていると思った。
 たえが「この度はありがとうございました」と言った。
「だから、私は何もして……」と言いかけたところで、「ないわけがないじゃないですか」とたえが言葉を引き取った。
「父から話を聞いて、よくわかりました。町では、真剣白刃取りと簡単に言っていますが、あの場でそれができる者が鏡様以外にいないこともよくわかりました。刀を持っていないから、相手に傷を負わせたとしても、あの場では問題になりようもないこともわかりました。鏡様は父に佐伯流八方剣を見せた後も、山に行ったそうですね」
「どうしてそれを」
「真剣白刃取りをして見せた後、佐伯殿が私に言ったのです。鏡殿が真剣で佐伯流八方剣を破って見せたことを。そして、たすき掛けにしていた布も切っていたことも。それで佐伯殿は心が折れたそうです。私と戦う以前に、佐伯殿は鏡殿に破れていたのですね。御前試合での佐伯殿に精彩がなかったのは、そのためだったのですね。そして、それならば、真剣白刃取りをしながら、相手の右手に深手を負わせることも簡単だなと思いました。いずれも私のためでしょう」と堤は娘の言葉を引き継いだ。
「そんなことは」と僕は言いかけたが、そうでないとは言い切れなかった。心のどこかで、堤に御指南役になってもらいたかったと思っていたのは事実だったからだ。
「とにかく、私を御指南役にして頂いた一番の功労者に来て頂いて良かった。これで肩の荷がおりました」と言った。
「でも、御指南役になられたら、おたえさんが気がかりですね」
 堤は笑って、少し乗り出した。
「婿になってもらえますか」
「いや、それは……」
「冗談ですよ。でも、たえはそれを願ってはいますがね」
 たえは顔を赤らめた。
「申し訳ありません。私は遠からず、ここからいなくなります。ですから、婿になることはできません」
「それからお預かりしていた二十五両ですが」と堤が言い出したので、「それは生まれてくる子のために使ってください」と言った。
「そうですか。一度、出されたものだから、受け取るはずもないと思っていましたが、一応訊いておこうと思いましてな」
「そうですか」
「何しろ、御指南役になったのですから、お金には困らなくなりました。それに門弟たちが稽古料を入れるようになってきましてね」
「そうなんですか」
「そうなんですよ」とたえが言った。
「御指南役のところで稽古を付けてもらっているんだから、ただでは肩身が狭いと武家の者たちが払い出したら、他の者まで払うようになって、かなり収入が増えたんです」
「それなら、第二道場を作ればいい。もう、ここの道場も狭くなったでしょう。御指南役ともなれば、もっと門弟が増えますよ」
「それより、師範代を早く決めて頂く必要が出ました」
「と言うと」
「私は御指南役としてお城勤めになるので、この道場をみることができなくなります」
「そうか。それは考えていませんでした」
「あの四人のうちから、誰がいいのか選んでください」
「師範代がおたえさんの婿になるという訳ではありませんよね」
「その可能性はあります。ただ、御指南役ともなれば、それなりの付き合いも広がるでしょうから、別の縁談話が出るかも知れません。ただ、あのお腹では普通に縁談話が出るとも思えませんが」
「おたえさんの婿の可能性がある。これは難しい事柄ですね」
 僕は頭を抱え込みたくなった。
 そんな僕をたえは見ている。
「たえにとっては、誰が婿になろうと同じです。この子の父親が夫なのです」
「たえ」と堤がたしなめた。
「父上、この気持ちに変わりはありません」
「困ったもんです」
「分かりました。それでいつまでに」
「来月には、出仕することになっています。その前がいいのですが、どうですか」
「それでは四日後に伺います。その時、決めます」
 堤は「よろしくお願いします」と言った。
 僕は「おたえさん、いいですね」と訊いた。たえは、頷くしかなかった。
「私が決めるのは、あくまでも師範代ですから、そのつもりでお願いします」
「それで結構です」と堤は言った。
 たえは門の所まで、見送りに出てきた。
 僕と話したかったのだろう。
「誰に決まろうと、たえの心は変わりません。お慕い申しております」
「分かっている」
 僕はたえと指を絡ませながら、そう言うのがやっとだった。